ねっこバッグ
¥1,500
COMING SOON
2025年7月4日から7日まで開催された『えほんZINEねっこ vol.5「巣立ち」刊行記念 ねっこ祭り』。お祭りに間に合わせて作ってくださった、茜の根で染めた「ねっこバッグ」です。
えほんzineねっこと山上かさねさんのコラボレーション。
A5サイズの「ねっこ」がぴったり入ります。
ロゴマークはグレーとグリーンの2色です。
お好きな方をお選びください。
かさねさんのInstagramの言葉を引用させていただきます。
「ねっこで染めたねっこバッグを作りたいね」
と話し始めたのは、えほん zineねっこvol.3を刊行したころのことでした。
そこから一歩一歩準備を進め、ついに「ねっこ祭」での販売にまでこぎつけました。1枚1,500円で販売いたします!
今回の"ねっこ"には、茜の根を使用しています。茜は、その赤い根にちなんで名付けられ、古くから染料や薬草として親しまれてきた植物です。
止血、通経、浄血、解毒、強壮などの効能があるとされ、月経不順や神経痛への効果も期待されるほか、身体を温める血行促進や保温作用も知られています。そのため、かつては女性や赤ちゃんの肌着にもよく使われていたそうです。
茜での染めは本当に美しく、染めている間、まるで漢方薬を煎じているような香りが部屋いっぱいに広がります。猫たちも興味津々で、その香りを楽しんでいるようでした。
美しく染まった「ねっこバッグ」。みんなでコリコリと彫ったハンコを捺して、ついに完成です。
えほん zineねっこがぴったり収まる、ちょっと小ぶりなサイズ。そのままでも、バッグインバッグとしても使いやすい大きさに仕上がっています。
お祭りで、ぜひ手に取っていただけたら嬉しいです!
【配送について】
7月21日にスマートレター(210円)にて発送予定です。
【販売期間】
2025年7月15日19:00-7月19日23:59
https://aprilshop.thebase.in/categories/6596416
・
【えほんzineねっこについて】
編集者の菊竹真依子さんによる、不定期で刊行される読み物です。
こどもにまつわることが多く取り上げられていますが、
どんな人にも開かれている(私のようなこどものいない大きなこどもにも)、
懐の深い、暖かい本です。
この本を読むと、広い世界を感じながらも、自分の小さな周りの世界も愛おしく思えます。
ねっこ祭りを開催する上で、真依子さんに文章をいただきました。
・
刊行したのは今から2年前。今回で5冊目となりました。手元に近く毎日くりかえされる光景からうまれることと、まだ見たことのない知らないことの双方を手繰り寄せていきたいという気持ちがあり、むすめからヒントをもらった「ねっこ」というネーミングはぴったりでした。
「悠々とひろがるだいじなこと、はじまりのはじまりのような楽しさ。」
そう言葉にしてZINEづくりをはじめてみると、思ってもみない景色が広がっていたというのが今の実感です。
絵本、とタイトルにつけたのは絵本の持つだれもが集える場所であること、そっととなりにある存在感に憧れたことと、絵本に纏わる内容を織り交ぜたい思いがありました。
だれもが子どもであったこと、みんなにねっこがあること、当たり前ですがそんなことに立ち返る制作でもありました。
印刷も製本も自分でやってみると一筋縄ではいかないながらもまた楽しくて、日々の時間の一遍に編み物を編むようにかたちにできるのだったらと、いまだ冒険のような気持ちで制作しています。
今回、このZINEをかたちづくるそれぞれ自身のねっこ、制作過程のねっこに集まってもらえた気持ちでいます。ぜひ、いっしょにおまつりを楽しんでいただけたら嬉しいです。
販売期間
2025年7月15日 19:00 ~ 2025年7月19日 23:59
※販売期間・内容は予告なく変更になる場合があります。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する